皆様、新年のご挨拶が大変遅れました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、2019年はどんな年になるのか?
あるいは、どんな年にするのか?
皆さんは、どんな抱負をお持ちでしょうか?
僕自身は、昨年、肺と心臓の病気をしまして
健康であることのありがたみを嫌というほど痛感しました。
ですから、何といっても、健康な生活をとりもどすこと。
これが一番です。
世界や日本の動きをみていると
やはり、アジア・アフリカなど、かつて「発展途上国」とよばれた国ぐにの
生き生きとした活躍が目立つ一方、
先進国が抱える、少子高齢化、環境汚染、労働生産力の低下などは、
深刻な影を落としています。
特に、医療や社会保障の需要の増大に対して、
国の制度が追い付かない、という事態は万国共通となっており、
国が私たちの命を暮らしをまもってくれない流れは
とまりそうにありません。
日本は、来年の東京オリンピックにむけて景気も社会も
上昇ムードが演出されていきそうですが、
そういうときだからこそ、
地に足をつけて、しっかりと自分の暮らしは自分で守り、豊かにする
そういう行動が大切になるな、と痛感します。
2019年は、みなさんの暮らし、資産の形成に
役立つ情報をタイムリーにご提供してまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。